2024年5月18日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 文明開化と鉄道錦絵〜明治の空気感を今に伝える文化遺産〜文明開化と鉄道錦絵 あなたは鉄道錦絵をご存知ですか?鉄道錦絵は、明治初期から中期にかけて、日本で流通していた木版画の色鮮やかな錦絵です。 浮世絵は肉筆画と木版画に分けられますが、中でも木版画の多色刷りの浮世絵のことを錦絵と呼びます。錦絵は、 […]
2024年5月17日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 鉄道の切符、軟券の魅力について語ってみた ICカードが普及し、モバイル端末でも乗車も可能となった昨今、券売機で切符を買うという行為もなかなか希薄となっています。 切符に対するノスタルジーな気持ちも相まって、記念入場券など新たに切符が販売されています。 記念切符は […]
2024年5月16日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 鉄道ファンが活用する鉄道書籍の使い方 「鉄ちゃん」とも呼ばれ、コアなファンは2万人と言われる鉄道ファン。 少しでも鉄道が好きという、鉄道ファンは、その100倍以上の150万~200万人とも言われています。 鉄道ファンがその趣味を深堀するために活用してる鉄道書 […]
2024年5月15日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 切符蒐集の世界 切符蒐集には、電車や飛行機、施設入場など、様々なジャンルがありますが、移動手段の際に手軽に始められるということから、多くのファンの方がいます。 その中でも国鉄時代の鉄道の切符や廃線となった私鉄の切符など、今では手に入れる […]
2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 集めてみよう!日本の鉄道絵葉書〜現代に残る、歴史の生き証人〜 皆さんは絵葉書を出したことがありますか?電子メールやLINEのやりとりが一般的な現在、手紙や絵葉書をもらうと、とても嬉しいものです。美術館や観光地で、お土産がわりに、手軽な絵葉書を買ったことがある方もいるかもしれません。 […]
2024年5月13日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 車内補充券の魅力 車内補充券ってなんだろう? あなたは車内補充券を知っていますか?車内補充券は、「車補」とも言われます。乗車券を持たないまま鉄道に乗った際に、旅客に対して車掌さんが発行してくれる乗車券のことです。JRの場合、車掌さんが携帯 […]
2024年5月12日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム いまあらためて知りたい!硬券の歴史と魅力 かつて、鉄道の切符といえば「硬券」でした。ぶ厚くて硬い板紙に活版印刷された切符は、改札口で駅員さんに鋏(ハサミ)を入れてもらって始めて駅へ入場できるものでした。 ICカードや自動改札機が活躍するいま、あらためて「硬券」の […]
2024年5月11日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 鉄道の切符、硬券(入場券)の魅力について語ってみた 入場券とは、駅の改札内に入場するための切符です。 自動改札機に通せないという理由からJR全駅で硬券は廃止されているために、 今、地方の私鉄でしか見られることがなくなった硬券切符に注目が集まっています。 しかし記念切符とし […]
2024年5月10日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 硬券(乗車券)の魅力 歴史 1825年に世界で初めて鉄道営業が開始され、その5年後にリバプール・アンド・マンチェスター鉄道が本格的な旅客営業を始めました。その当時は手書きの切符が使われており、薄い紙に一枚一枚行き先や運賃、発車時刻、目的地を書 […]
2024年5月9日 / 最終更新日 : 2024年5月7日 tripbuyers コラム 硬券(A型・B型・C型・D型)硬券の解説 ICカードの普及、携帯電話やウェアラブル端末でも鉄道に乗車もできるようになり、切符の利用は希薄になってきています。 そんな折ですが、硬券が今密かなブームになっています。 台紙に鉄道会社や駅の歴史などを記載した入場券や乗車 […]