鉄道ピンバッチ(襟章)の買取り
こんにちは!

鉄道書店の石川です!
今回は鉄道ピンバッチの買取りについてお話しをさせて頂きます!
鉄道ピンバッチが家にあるけど価値あるの?と悩まれている方向けにブログを書きました。
ピンバッチと言っても大きく二種類あります。
制服などに付けるピンバッジと鉄道グッズとしてのピンバッチがあります。
人気の高いピンバッジとしては制服につけるピンバッジの方が非常に珍しい事もあり人気が高いように思います。
社章ピンバッジ
制服に付けるピンバッジと言えばJRのマークが有名ですね。
恐らくJR発足の際に制作された様です。
各社カラーのピンバッジがありますが、とても貴重なピンバッジでなかなかお目に掛かる事は無いです。
グッズとしてのピンバッジ
グッズとしてのピンバッジを買取りさせて頂く中で〇〇周年と言ったメモリアル記念品や誕生や引退記念として制作されたモノなどがあります。
グッズとしてのピンバッジで人気が高いモノは鉄道の顔などのピンバッジが人気がある様に感じます。
やはり車両にフォーカスされたピンバッジは人気がありますね。
飾られていたり使用感のあるピンバッジも買取り致します。
ピンバッジは基本飾っていたり現場で使用したりするものなので細かな傷がついていたりしていますが、問題なく買取り可能です。
ただ、日焼けが強かったりしてしまうと減額査定となってしまう事もあるので保管場所には少し気をつけた方がいいかもしれません。
鉄道ピンバッジ買取りについてのまとめ
個人的な話しですが、ピンバッジと言えば小学生のころ、名札にアクセサリーとして小さいピンバッジを付けるのが流行っていました。
オシャレ感覚で毎日ピンバッジを変えていたので名札のフェルトがボロボロになってしまった事がありました。
好きな電車が名札に付いてるって言うのが子どもながらに嬉しかったですね。
もしご自宅に鉄道ピンバッジがあって不要な際は鉄道書店が買取対応を頂きますので買取りのご依頼をお待ちしております。





